QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sfgfegt

2022年10月11日

のための豪華な生活

わたし。
淡々黙々と好きなことだけを綴っている。
〆切や、お題ちょうだいも無し。
ああ、なんて楽で自由で開放的なの??、ではあるが、その一方で評価は無し。
元々評価など皆目求めていないので、わたしの魂が救われたら目的は達成される。
そのついでに、お立ち寄りいただく方がおられたらもうそれで十分入伙前清潔
お釣りが来る。

ちなみに、、、
gooブログユーザー向けの「アピールチャンス」というものがあり、自薦のブログ記事がアップされる。
気分が向くと他のブログを拝読することがある。
全く今まで読んだことがない未知のブログで、興味を惹かれた記事があると、他の記事に遡って読んでみる。
その中に、80歳手前の主婦(未亡人のよう)の方のブログが目に止まった。
美しい言葉使い、室内の美しい設え、食器、ゴージャスなメニュー雪櫃哪個牌子好
昔はこういうブログに度々お目にかかったことがあるが、最近はとんとご無沙汰。
なぜだろう?

たぶん、、、
わたし自身、その理由を推測するには、、、
①興味がなくなった。
②家庭のゴージャスブログには頑張りを見せるための嘘っぽいものも含まれ、ブログのための豪華な生活という、本末転倒になることがある。
いちいち、写真を撮るのは手間もかかる。
主役は自分のつもりが、いつのまにか振り回されていることになる。
そういう「ブログ第一主義」は、わたしは卒業した感がある。
③最近はブログは下火で流行遅れらしく、今一歩、活気がないように感じる。

まあ世間がどうであろうが、自分第一主義のわたしは、一向にお構い無しなのだが。

と、話しは脱線。
話を戻す。 
初めてお目にかかったブログに、興味を持った。

ぱらぱらとページをめくり、過去記事に遡ると、、、
かつて、ブロガーさん同士のトラブルがあったようだ。
こんな素晴らしいブログを書かれるブロガーさんなのに、いったいどんなトラブルがあったのだろうと、興味津々。
コメントを巡ってのトラブルだった。
しかもかなり深刻で長期に渡り尾を引くものだった試管嬰兒費用

わたしはかつての自分のブログのトラブルを思い出した。
あった、あった、そう言えばあったなあ、、、
コメントは恐ろしい。両刃を持つ。
  

Posted by sfgfegt at 15:42Comments(0)