QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sfgfegt

2023年12月14日

存するしかないのかも

ある人、Kさん。
絶対に人の話を聞かない。
自分の考えを曲げない。
自分がこうと思ったら、それ以外は全く認めない。
諸説ありますね、という柔軟な逃げ方、濁し方が出来ない香港工作簽證
カチンコチンで鋼鉄のよう。
なので、意見が合わない話になると、話の途中でわたしは降りる。

「はい、この話、おしまい。
これ以上は、不毛なので時間の無駄遣い!」

議論を戦わすのは理解を深める意味でも悪くない服務式公寓
賛否両論あって当たり前。
「ふむふむ、そういう考えや見方もありますね、でも、わたしはこうです」
なら良いが、「ふむふむ」の部分がない。
頭から「違う」と決めつける。
なので、その話は切り上げる。切り捨てる。

これがもし、建国の話や領土の話しなら、大変なことになる。
しかも長い長い時間、解決できないことだとすると。
火種は火種として、そっと触らず温存するしかないのかも知れない。

上述のKさんなど、かわいいものだ。
わたしとしては、広く深く知った上で自分の考えや方針、意見を持ちたい。
そんな見聞や考えもあるのかと、驚く。
弊害としては、知るばかりで一向に考えがまとまらない、決まらない。
だが、熟考ではなく感覚で決めたのにもかかわらず、結果的には良い判断だった、なんていうこともある。
何が良く何が悪かったかなど、後になってみないとわからない。
検証は後から。

利害関係が絡むと複雑、深刻になる。
理想論では収まらない。
政治家の皆さんは、よくまああんなに大変な仕事を責任を持って引き受けるものだ。
政治学なんていうのもあるし、法律などと一緒に学ぶのだろう。
歴史、経済、文化、、、色々絡み合う。
1番小さなコミュニティである家族、しかもミニマム中のミニマム、二人だけでも、上手くいかないことがある。
難しいものである。

住めば都。
例えば、フランスと母国との比較。
軸足がある方に、重心がある。
いつまでもバランスよく両足で立てない。
しかし、片足より、やはり両足が揺らぎがない。
ではあるものの、片足だと、いつも次の動き、移動をスタンバイできる加拿大 stream a 申請
一長一短。
両足だと安定するが動けない。
片足だと、ぐらつくが、ハイブリッド・カーのように臨機応変にシフト出来る。
危機に瀕した時のピンチヒッター。
2本の大黒柱。
逃げ道があるか、ないか。
煮詰まった時に逃げ道がないと、壊れる。
空気抜き、息抜きがあると、しのげる。
皆さん、工夫しておられると思う。  

Posted by sfgfegt at 10:23Comments(0)

2023年10月12日

連れて帰った長女から

寡黙な個性的キャラの長男は今朝、家を後にし、午前の飛行機で帰った。
息子と、昨夜からお泊まりの孫たち(小学生男児組)と、帰り際に玄関で記念写真。
次女と新生児も一緒に、ハイ、チーズ牙醫診所
若い世代の一家、まるで5人家族のよう。
パパママ、小学生男児2人、新生児女児。
実は、パパとママは兄妹で、子どもたちはいとこの、寄せ集めチーム。
5人家族は収まりが良いので、なんだか一家族のような、まとまり感。

その写真は、一足先に自分の家に夫と下2人(保育所女の子組)を連れて帰った長女からのLINEでの要請。
で、写真に撮って後から見たら、息子の目が笑っていた。
なんだか救われた。
ああ、良かった。

今朝、これで最後と、やっと夫が息子に切り出した。
言いたいこと、聞きたいこと、話したいことがあっても、なかなか言い出せない夫醫學診斷中心
自分の仕事上の進路について、将来の計画のため、息子の意向を確認した。
「最終だけど」と念押し。
だが、自分の期待した答えは得られず落胆していた。
わたしや次女が、息子側の意見に同意を示すと、「俺の周りは全員、敵や」と、しょげかえっていた。

「意見が違うのは別に敵ではないよ。
クロかシロか、0か100か、そうハッキリ判定しなくても良いのでは」
と、わたしの意見を言った。
何ごとも強制は良くない、と、次女も言っていた。
孤軍奮闘している、寂しい気分を味わっているような夫。
妥協案とか、一気にではなく徐々に移行していく案もあるのに、なぜ、あんなに結論を急ぐのだろう。
試行錯誤という方法もある。
道が整備されて自分の意見はいつも通るか、あるいは、意見が全くない夫。
今までの歩みが影響している。

わたしは最初から、ある見通し、予測をしている。
でも言い表さない。
対策も取らない。
時が来れば事態は動くと思っている。
ジタバタしなくても自然に道は絞られてくる。
ぱぁっと拓けるのか、萎むのか、閉まるのか。
それだけの違い。
もうわたしの年齢になると、右肩上がりは無理はわかりきっている。
なだらかに終わりに向かって店じまいする方向。
夫はまだ若いというか、見切りがつかない、というか、往生際が悪い乙型肝炎檢查
黄昏から夜に向かう心準備ができていない。
いつまでも、自分の思いにしがみついていては、前にも後ろにも行けない。
とりあえずは、絡まった糸を解いて、冷静によ〜く考えてみる。
自分の思い通りにならないからといって、いつまでも執着するのは良くない。
  

Posted by sfgfegt at 08:51Comments(0)

2023年08月24日

役を演じた俳優さんの顔

TVを見ながら、こくりこくり。
始まったようだ。老化現象。
昼寝をしないと22時を過ぎると眠くなる激光脫毛價錢
あるいは、関心、興味が低下した?
そりゃそうだろう。
TVは見る側は受け身、お仕着せだから。
口を開いて入れてもらうのをぼーっと待つだけ。
気合いを入れて番組をピンポイントで絞り込み、能動的に首を長くして待ち望んで見ているとは限らない。
毎週流される番組、惰性。
中にはピカッと光り、胸にグッと来るものに出会うこともあるが、そうそうしょっちゅうではない。
見る側も作る側も、常にエキサイティング、テンション維持は難しい。
激しくくだらない低俗なものもある。
(そういうのはハナから見ないが)
それもあってか、好きな番組なのに居眠り眼袋槍


ただいま、余暇タイムをスマホから小説に移行中。
今、読んでいる本を読み終えたらまたスマホに戻るか、あるいは次の本を買う。

今、読んでいる本、とても面白い。
有吉佐和子の「悪女について」。
すでにTVで見たばかりなのに。
だが、原作と脚本が少し違う。
端折ってあるから仕方ない。

ヒロインではない女性たち、感じ悪い。
とは言え、自分に同じものが流れている。
否定と肯定が同時に存在し、分裂。
逆ベクトル同士、引っ張りあって、プラスマイナスゼロの普通の位置になっている。
柔和な人物となってニコニコ存在している。
ジキルとハイド。
有吉佐和子もそれを狙っていたのか、読む人が勝手に深読みするような文章力なのか。
ヒロインは、聖女と悪女の構図になっている。
一種の多重人格(解離性同一症)、軽症の疑いありか?

それにしても、先にTVドラマを見てしまったせいで、主人公はじめ、登場人物全員が、役を演じた俳優さんの顔、セリフ、動作になってしまう。
まるで、ハリソン・フォード演じるインディ・ジョーンズの若い頃の映像をCGで作成するかのごとく。
「悪女について」は、直近にTVで見たのがアダとなったthermage 效果
いや、TVで見たからこそ、小説を買ったのだが、、、。
か細く小さい田中みな実さんは、適役だった。
騙され役のひとり、尾身としのりさんは、どんなダーティな役柄であろうと、わたしが勝手に描くイメージで好感を持っている。
あの顔はお得である。
とは言え、別のドラマで演じた役では、無味乾燥のツマラナイ人だった。
俳優がスゴイのか、原作がスゴイのか、演出がスゴイのか。
名バイプレイヤーの一人かと、個人的に思っている。(単に好きなだけかも)
ここのところNHKドラマでよく見かけるが、この人、NHKさんに好かれているようだ。  

Posted by sfgfegt at 10:53Comments(0)

2023年06月20日

しは発揮していたような気

また違う機会に、とある夏季講習で知り合った男子大学生に、ドライブに誘ってもらったことがある。
同じく彼も、わたしを別の惑星の住民のように感じたように思う。
着いて行ける、着いて行けない、ではなく、接点がない、という宇宙人ぶりをわたしは発揮していたような気がする私處脫毛

生活感もなければ、生きている熱さもなければ、退廃的でも悲観的でも悲壮でもない、、、
社会に出たとは言え、社会には全く出ていなかった。

今も社会に出ていないような実感がある。
きっと一生このまま、社会には出ない、病室療養か、自宅軟禁か、施設収容か、そんな感覚がある。
だが、閉じ込められている部屋の鍵はない。
あるとすれば、住宅警備システムのロックと解除。
自分で開けたり閉めたりする。
外出、外泊自由なのに、快晴でも一歩も外に出ない日もある激光脫毛副作用
別にこころを病んでいるわけではない。
自分の城なんだろう。
頑丈な城を長い時間かけて築いた。
(期間限定で時々、お城食堂に、ちびっ子とその親達が無料食事をしにやってくる)

わたしは遠くに行っても、ちゃっかり元に戻ってくる。
別に誰が待っているわけでもない。
なんの束縛もない。
自分で勝手に戻って来る。
お掃除ロボットのルンバみたいに、お掃除が済んだらチャージ器に乗っかる。

時を戻そう。
高校卒業時の春のバイト。
一人だけ浮いているのに、いじめられても何の不思議もないのに、なんの摩擦もトラブルも不安も不満もなかった。
これは、何なんだろう。
これに共通するものがあるように思う。
天然自己装置??

幼稚園から高校卒業まで、わたしは1日たりとも雨の日も風の日も休まず学校に通った。
わたしの子供たちもそう。
質はともかく、身体とこころが丈夫なんだろう。
「健康は健全なこころから」かと、宇宙人らしからぬ当たり前のことを思う比堅尼脫毛

追記
だが、こころは健全でも病気になることはある。  

Posted by sfgfegt at 11:08Comments(0)

2023年05月18日

充実感があっても

と、すぐ文字を無駄に使う。
これはわたしの人生そのもの。
(時速ではなく、無駄のほう)

ほんの、数秒の本気と、残りの膨大な時間のダラダラ盆腔超聲波檢查
しかも膨大な残り時間に、必死になっている。
じつに能率、効率が悪い。
ちゃっちゃと一瞬で済むことを、ダラダラダラダラ、しかも苦しみながらやる。
では、出来た一瞬はハイなのか?
それが、全然ハイではない。
膨大なダラダラと同じ熱量、温度で、本人には違いがわからない。
あれ?
出来てるの?

あんなに苦しんだんだから、もっと満足感、達成感、充実感があってもよいものを磁力共振收費
ご褒美なし?
継続は力なり、なんて、なんだか、わかったような、わからないような、そういう言葉で余計にわからなくなる。
5歳女児孫になら、「そういうことじゃなくて」と、即、言い放たれるだろう。
違う違う、もっと、わかるように説明して!と。

わたし(スロー)は、アタマ悪いからわからんのよ。
それで苦悩は緩和されている。
途中で思考力の緊張の糸が切れる。
脳みそが、ゼイゼイハアハア息切れして眠くなる。
神様からのプレゼント?(何度もしつこく書いている)

しかし、今なら老化認知症が援軍してくれているが、学生の頃は、それはそれは困った、悩んだ。
兄も然り。
姉は要領が良かったので、苦境をうまく切り抜けた。
(とは言うものの、一浪)
いまだに就寝中に見る脂汗たらたら悪夢は、勉強しないで臨む試験、直前の瞬間。
これは特に高校の数学。
また、あれもこれも単位が取れなくて落第か、卒業出来ない、というお先、真っ暗のヒヤリ、タラリの展開。
そんな夢をまだ見る。
たぶん、一生見るだろう。
それぐらい、勉強は不得意だった。
子供たちがわたしのDNAを受け継がなくて、本当にこころから喜んだ言語治療
神様、ありがとう。(また、、、)

(※よせばいいのに補足蛇足。
文系数学では100点の時もあった。
教科書そのままの、簡単な、文系をなめたテストだった)

世の中や人生は、神様の計らいで補填するようになっているのか。
しかし補足説明をすると、わたしは自分がこんなのなのでリスクヘッジ対策で優秀な頭脳(外部から調達したDNA=夫)を選んだのだが。
と、あまり書くと自慢や嫌味と取られては心外なので、このあたりでやめておこう。
  

Posted by sfgfegt at 16:09Comments(0)

2023年04月11日

現場の空気や肌で感じ取

昨日は、仕事納めなのか、あいさつ回りなのか、大阪市内の車道は、とても混んでいた。

今日で、オワリというところも多いだろう。
明日は、大そうじで、これでオシマイというところもある修復齒科專科牙醫

「世間的には、どうなんですかねえ?」
と、あるミドル男性。(40歳ぐらい?)

いろいろ、とてもよくご存じ。
営業であちこち回っておられるので、目で見、耳で聞き、土地を見、人を見る。
日本の過去・現在・未来。
人や、モノの動き、土地の動きで、微妙なところを直接、現場の空気や肌で感じ取る。


「今の若い人は、車を持たない生活が、ステータスなんです。
車がなくても、やっていける便利な生活を送ることが望まれています預防肝癌

僕たちの世代は、車に憧れたものですが、違うんですね」

忘年会もない、飲みにも行かない、
休日は、朝早くから起きて、ゲームと一日中、格闘。
それが、若いひとたちの充実した休日の過ごし方だと仰る。
休日ぐらいは、人間相手から解放されたい?

旅行も行かない。
家も、プラスアルファは、求めない。
標準で十分。そのお金があれば、他にまわす。

キーワードは、「おうち」、「自然志向」、「標準仕様」。

べつに人と変わったことをオーダーメードしてまで、頑張らない。

このミドル氏は、ご自分のことはほとんど語らない。
下町生まれ、下町育ち、
「僕は下町の人間ですから、高尚なことは一切わかりません」
その一本やり。

「僕は、乗り物好きなんです」
いかにもクルマ好きというかんじの黒光りした、内装もオール黒革張りのBMWを乗りこなす。
どっしりした安定走行、重く響くエンジン振動、
内臓の奥まで、ず、ず、ず、と来るかんじは、ある種独特の上質の味わい。
クルマの虜になるのは、よくわかる。

このひとは、若い人たちや、下町以外の人とは、はっきり線引きをしておられるようだ骨質密度檢查
話のちょっとしたところに、それを感じる。

わたしとの共通点はないのだが、話していると何時間でも話は続く。
なぜなら、彼は営業だからだ。

営業のひとって、話がうまいとつくづく思う。
まるで、共通点があるような、話が合うような、前々から知っているような、そんな錯覚を感じさせる。

それは、お客さんに合わせているから、お客さんの興味のありそうなことばかりを選んで話しているからだ。

その自然に見える絶妙なテクニックさゆえ、お客さんは、それを勘違いして、
自分自身がいろんな世の中を知っていたり、あれこれ知ったり体験したりしているかのように感じ
なんだか、良い気持ちになる。
それが、「手」、なのだ。  

Posted by sfgfegt at 16:13Comments(0)

2023年03月01日

ごともないように

延々と長々と抱えていたタスクが昨日、終了した。
で、心身共に解放されたか、、、というと迷你倉

わたしは、そもそも都度都度に、ちゃっちゃとテキパキ物事を処理する、常に動いている回遊魚ではない。
ちょっとぐらいのことでは動かない(動けない)。
なので、やるべき用事をあれもこれもついでに、一度に達成ゴール日を調整して、まとめて行った。
サボりで、モチベーションの低いわたしは、こうでもしないと、一つ一つ丁寧に手をかけるタイプではない。
1か、0か。
やるか、やらないか。
やるなら、まとめて一気にドカーンと。

というわけで、終わって肩の荷が降りたかというと、、、
その逆。
達成ピークの次の瞬間から、益々、忙しくなってきた。

0を1に切り替えた途端、人生スタンスまで変更を余儀なくされた。
わたしの何もせず眠っている(予定の)、20年早取りしていた余生、安楽にあの世に行くまで、何ごともないようにそっと待つ予定が、、、路線変更となったbackdrop 價錢

まだ、わたしには活力とやる気が残っていた。
このエネルギーを生み出し使うのは、結構、しんどいのだが。
第1期→小学生高学年?高校1年ぐらいの時。
第2期→婚活24歳の時。
第3期→就活&就労時。

この期間の後、わたしの、逆噴射エネルギー時期は終わったと思ったが。
(ちなみに、子育て期は、エネルギー期だとか頭で考える余裕はまるでなく、体力のみ。
ただただ毎日を目の前のタスクに対して全力でやり過ごすのみ)

が、今になって突然、訪れた。
どうしても頑張らなければならない時期。
ああ懐かしい。この苦しみ。
学生時代を思い出す。
(就労時は自意識も低く、あまり苦にはならなかった)

緊張感、緊迫感、プレッシャー。
自分への叱咤激励。
結果を出すことによる、思いや考えのアウトプット。
頭の中だけで何百時間も精神論を唱えてもダメ利是封印刷
やる時には、やらなければ一生このまま。
動かない。
というわけで、人生の自分育成ラストチャンスに賭け、挑戦している。  

Posted by sfgfegt at 14:14Comments(0)

2023年01月19日

地に足が着いている人が多いよ

と、自分から買うものはほとんどなく、日常には問題がない。
人間は、お金を使いたい欲求はあると思う。
ストレス解消だったり、スカッとするようだ中国国债
が、わたしにはない。
使いたい欲求より、使いたくない欲求がはるかに勝ってしまい、省エネ実践者、倹約家と化す。
最小限のコストで生きて行くには、小回りが効く。
小さく暮らすと、何かと融通が効く。

FIRE実践者が、目を見張るばかりのゴージャスな生活をしているかというと、地に足が着いている人が多いように。
小さな生活費が見込めると必要経費、必要運用資産が算出される。
小さく暮らせない人にはリスキー過ぎる。

仕事をしないリスクは、経済面だけではない。
膨大な余った時間をどう使うかだ。
年配者が現役を退くのとは少し違う濕疹奶粉推介
若いエネルギー、時間をどう使うかは、キーになる。
わたしぐらいの省エネ者(ものぐさ)になると、物質だけでなく、運動エネルギーまでカットしたくなる。
が、動きがとろくなるのは避けたい。
かといって、無機質なジムで黙々とマシーン相手に頑張れない。
適度な緊張感は必要である。

運動エネルギーが低下すると共に情熱も低下している?
自分を動かす情熱は持ち続けたいものだ。

お金が(さほど)かからなくて、頭脳もハートも体もあたたまる、そんな活動は?
趣味を持つことかなと。
シニア向けTV番組で紹介されていたのは、身近なところでは散歩。
シニア男性なら料理教室参加なんかも良いかも知れないBB轉奶粉
(わたしは料理教室はパス。麻雀サークルならオッケー)
まずは家を一歩出るところからスタート。
アクションは、次のアクションに繋がる。
仲間も出来る。
言うことなし。
励まし合いながら、慰め合いながら、老化と闘う。
お若いFIREの皆さんに関しては、各方面で余熱を活用していただきたい。  

Posted by sfgfegt at 21:01Comments(0)

2022年12月11日

一の時のために友達シス

友達がいない、、、という内容の日記を某SNSで読んだ。
社会問題を含む深刻なものではなく、たんに、行動は一人ですーーというものだった。
友達が欲しいけれど、募集するのもナンだし、友達は作るものではなく、出来るものだ、との主張をされていた。

そうかな除甲醛
たしかに友達は自由。
義務でもないし、生活の手段でもない。
しかし、お一人様たちがネットワークを駆使し、独居住まいの万が一の時のために友達システムを早々と構築している人々もいる。
それは友達というよりは、互助会のようなものである。
ワーキングママ友のつながりにも似ている。
緊急、もしもの時の子供の預かり合い。
それは、真の意味の友達とは言えないが、まあ友達のうちの一つだろう。

困った時に、もたれ合えるのが友達滅床蝨價錢
それは家族?
依存し合う?
社会制度が整うと、受け皿やセフティネットが、国レベルで手を差し伸べてくれる。
が、なかなか、隙間や、こぼれ落ちるものもある。

わたしは、真の意味では友達はいない。
募集する気はさらさらない。
この指、止まれ!わたしと一緒に遊びましょう!
なんて、呼びかけない。

しかし、勝手にわたしから一方的に友達認定している人もいる。
支持者、ファンみたいなものか。
一対一の、面と向かってのお付き合いが苦手なので、どうしても一方通行になってしまう。
逆に「ファンです」と言われることも稀にある。
こういう、わたしみたいな人、意外と少なくないと思っている。

一人で行動する方が、意見を調整する必要がなくて便利だ。
が、不便でも一緒に行動することに意義がある。
だとすると、自然に友達が出来るのではなく、努力して作るものではないだろうか。
人に合わさず努力する気もないのに、自然に出来る友達なんかいないように思う。
喜びも悲しみもシェアするなら。
良いとこどりは、友達とは言えないのでは?
もたれ合わない、自立、独立した者同士の友達とは?
信頼は一朝一夕には築けない。
おいしいところだけ共有するのは、友達なんだろうか抽濕機乾衣

わたしは、基本的に人を信用していない。
裏切られたとしても、信じたのは自分であり、自己責任。
孤独と引き換えに自己愛が強すぎるのだろう。
頑丈な装甲車に乗って運転している。
  

Posted by sfgfegt at 14:27Comments(0)

2022年11月05日

グの迫害を逃れるために

手が取れて、シュールな表情で耐えていたスペイン闘牛士。
夫に手術をお願いしたら、あらまあ綺麗にくっついていた。
ただし、よく見ると人差し指の指先がちょっと欠けているmyob 教學
落としたと見られるトイレの床をよく見てみたが、さすがに指先らしきものは見つからなかった。

しばらくは、術後スペイン闘牛士、トイレには戻さず、ちびっ子ギャングの迫害を逃れるために、キッチン窓際に避難させた。
何かしら気のせいか、スペイン闘牛士の顔に安堵の色がうかがえる?(これを「主観」と言います)

ちなみに夫は、
「こんな小さな手だったら、落とした本人も手が取れたことに気づかなかったんじゃないか?」と言っていた。
この人は、優しい。
難点は、自分にも優しいことだ滅蟲方法
あ、これ、わたしも。
どうなるんだろう、こんな優しさコンビ。
別名、だれだれダラダラ・コンビ。
夫唱婦随なんだか、負傷付随、不詳付随なんだか、わからないが。

兎にも角にも、スペイン闘牛士には落ち着いてもらい、、、。

さて、去年、今年は、激動の年だった。
世界的には未曾有のパンデミック。
世界と対極にある、ミニマム・コミュニティである家庭では、、、。
1人死去、2人誕生。プラマイ合計1人、人口が増えた。
年齢的には歳の順。
1人のお年寄りを2人の若者で支える構図、今や、もっと多くのお年寄りか。
上から順番にトコロテン方式に順送り。
次はわたしが送られる順番。

送られるまでに、子育ての手助けをしないといけない。
若い人の世話になる前に、若い人を世話せにゃあ。
姑は末孫誕生時は、今のわたしより10歳若い時で、舅は5歳若かった。
だから元気。まだ現役バリバリ。なんといっても戦中派バイタリティの持ち主だし。
その点わたしは、よれよれ。
すっかりアゴを出している。

しかし、年寄り色を最大限にアピールして、あまり無理は出来ないことを息切らせながら訴えている。
実際には身体よりアタマが相当心配、不安なのだが。
身体はどうにかなるが、アタマはどうにもならない。
声を大にしてアピールしなくても、毎日、なにかしらヘマをしている(LINEでのやり取りを聞き漏らしたり、指示されたことを間違えて勘違いしたり)。
アピールする手間が要らないが、著しい脳劣化ダダ漏れもキツイ。

わたしの将来は絶対に身体はピンピンして、アタマが楽園だと想像する。
状況やヘマを認知していないため、きっと嘆いていない搬屋公司推介
それはそれで、楽しい老後だろう。
(ただし、家族は楽しくない)  

Posted by sfgfegt at 14:19Comments(0)